歌詞のセンテンスや、コード進行の突飛さから、
7小節の謎に迫っていて、すごくわくわくします。
それでも、理屈を通り越して、何の不自然さもなく、
奇数小節のメロディが、そのまま受け入れられる、
まさに、ビートルズのマジックと言えるでしょうね。
ビートルズは、変拍子がさりげなく入った曲もあり、
あとから、譜面を見て気づき、驚くことも多いです。
こんばんは。
いつもありがとうございます。
こんな長い録音にお付き合いくださり、すみません!
我ながら呆れています。
でもあれを説明するにはどうしてもこれくらいかかってしまいますね。
変拍子はむしろジョンが得意ですよね。
All You Nees Is LoveやAcross The Universeなど、すごく自然な感じで取り入れていて、すごいですよね。
まず7小節であったことに気づいていませんでした。
なかなか難しい内容であったので
私はポールの天才性という言葉で逃げ?ます。
その点ジョンは変拍子等はそのままジョンの手癖として曲になってる気がしますね。
ST Rockerさん こんばんは♪( ´▽`)
とても興味のある記事です!
休みの日に、ゆっくり記事みたいと思います♪
おはようございます。
いつもありがとうございます。
おっしゃるように7小節であることを聴き手は感じないと思います。
そこが最大の謎ですね。
やはり天才だと思います。
ジョンの変拍子はそれに対し人為的ではありますが、それはそれで味がありますね。
おはようございます。
ありがとうございます。
はい、おもしろい記事ではあるんですけど、全部で40分近くもありますので、あまり無理しないでくださいね(笑)
ST Rockerさん こんばんは(#^.^#)
Yesterdayの謎 なるほど~なるほど~って うなずきながら聴いてました~!
ST Rockerさん 音楽についても ビートルズについても
詳しいですね~!
Yesterdayは、桜ようかんにとっての懐かしい曲です!
Yesterdayの謎 ありがとうございました(*^_^*)
こんばんは。
こんな長い録音を全部聴いていただけたなんて、超うれしいです。
ST Rockerは幸せであります。
桜ようかんさんにとってYesterdayは思い出の曲とおっしゃっていましたね。
これからもこの曲をずっと愛して行きましょうね。
ありがとうございました。
こんばんは。
語りが熱いですね!熱意に引き込まれますよ^^
まさにブログのタイトル通りビートルズの新しい解析のページですね
そしてST Rockerさんの「だからねぇ」がかわいいかわいい!
・・・年上の方に失礼しました^^;
いつも思うけど私にもっと理解力があればなぁ
馬の耳に念仏ってやつだろうか?・・・(○>∪<○)ァ八ッ ww
賢い頭がほしいなぁ~(遠い目)
何回も聞いたり見たりしてたら分かるようになるかもしれませんよね
ということで?
こっそり勝手にこちらのブログをリンクさせて頂きました
ご都合が悪いようでしたらお知らせくださいませ
よろしくお願いします( *・ω・)*_ _))ペコリン.
こんばんは。
寒めですよね。お元気でしょうか?
こんな長い録音聴いていただきとてもうれしいです。
タイトルの通りですか。そうおっしゃっていただくのは光栄ですね。
「かわいい」もOKですよ。
いつも45で通ってますから(笑)
精神年齢はもっと若い。
そんなに大した内容じゃありませんので、感覚で聴いていただければうれしいです。
美しいメロディーは現代音楽の理論に乗る必要もない、というのが一つの結論です。
リンクの件、ありがとうございます。もちろんOKです。
私も貼らせていただきます。
こちらこそよろしくお願いします。