三浦さん、おめでとうございます!
みなさまこんばんは。
今日もとってもよいお天気でしたね。
お元気でしょうか。
三浦さん、80歳でのエヴェレスト登頂、おめでとうございます!
我々日本人の誇りです。
今日もとってもよいお天気でしたね。
お元気でしょうか。
三浦さん、80歳でのエヴェレスト登頂、おめでとうございます!
我々日本人の誇りです。
----------------------------------
三浦雄一郎さん、僕は三浦さんをずっと尊敬してきました。
脚に重りを付けたり、重い荷物を背負っての歩行や登山訓練の方法は真似させていただいています。
今日の日経新聞にも三浦さんの記事が出ていました。
65歳の時は超メタボ体型・体質であり531mの山でさえ息が切れて登れなかったとのこと。
ここからが僕が好きな三浦さんの考え方です。
「ならばどん底から最高峰までを5年で達成するなんておもしろいからやってみよう。」と。
そして本当に70歳でエヴェレストを登頂してしまったのでした。
この考え方、僕も多いに影響を受けています。
そして、冒険には年齢は関係ない、いや年を取るほどおもしろい冒険ができるのではないか、と考えています。
僕も、三浦さんの足元にも及びませんけど、房総半島酷暑時ランニング横断、房総半島最険部酷暑時徒歩横断、船橋→利根川酷暑時徒歩横断、田子の浦から酷暑時富士登山、などをやってきております。
80歳でエヴェレスト登頂などというものすごいことはできませんけど、三浦さんに習って少しはこれから冒険をやりたいと思っています。
こういうフィジカルなものだけでなく、日常生活の冒険も種々やっております。
三浦さん以外でも僕の好きな冒険家はたくさんいらっしゃいます。
植村直己さん、田部井淳子さん、大場満郎さん、風間深志さん、関根吉晴さん、野口健さん、栗城史多さん、などなど。
若い方もいらっしゃいますが、お年を重ねなお素晴らしい冒険をされている方が多いです。
本当に素晴らしいです。
P.S.
土日は出かけますのでしばらく応答できませんこと、ご了承ください。申し訳ありません。
三浦雄一郎さん、僕は三浦さんをずっと尊敬してきました。
脚に重りを付けたり、重い荷物を背負っての歩行や登山訓練の方法は真似させていただいています。
今日の日経新聞にも三浦さんの記事が出ていました。
65歳の時は超メタボ体型・体質であり531mの山でさえ息が切れて登れなかったとのこと。
ここからが僕が好きな三浦さんの考え方です。
「ならばどん底から最高峰までを5年で達成するなんておもしろいからやってみよう。」と。
そして本当に70歳でエヴェレストを登頂してしまったのでした。
この考え方、僕も多いに影響を受けています。
そして、冒険には年齢は関係ない、いや年を取るほどおもしろい冒険ができるのではないか、と考えています。
僕も、三浦さんの足元にも及びませんけど、房総半島酷暑時ランニング横断、房総半島最険部酷暑時徒歩横断、船橋→利根川酷暑時徒歩横断、田子の浦から酷暑時富士登山、などをやってきております。
80歳でエヴェレスト登頂などというものすごいことはできませんけど、三浦さんに習って少しはこれから冒険をやりたいと思っています。
こういうフィジカルなものだけでなく、日常生活の冒険も種々やっております。
三浦さん以外でも僕の好きな冒険家はたくさんいらっしゃいます。
植村直己さん、田部井淳子さん、大場満郎さん、風間深志さん、関根吉晴さん、野口健さん、栗城史多さん、などなど。
若い方もいらっしゃいますが、お年を重ねなお素晴らしい冒険をされている方が多いです。
本当に素晴らしいです。
P.S.
土日は出かけますのでしばらく応答できませんこと、ご了承ください。申し訳ありません。
スポンサーサイト