Coffee Break Beatles No.205 「最近僕が注目するビートルズカバーの方々(アマチュアで)」
みなさまこんばんは。
いやあ、コロナすごいことになっちゃってますね。
みなさまお元気でしょうか?
例の件はしんどいながらも着々と進んでいます。
とにかく”賭け”です。
ご心配いただいた方々には心より感謝申し上げます。
この1週間くらい気温が高めだったので、職場の換気時の寒さはあまり堪えませんが、これから寒くなると、2時間おきの換気は地獄になるでしょうね。
特に僕の近くの若手の社員が真面目なので、きっちり窓を開けるものですから(^^;
先日、「必要条件、十分条件、必要十分条件とコロナの捉え方」についてプレゼンしました。
数Ⅰで習ったこの考え方を、まさにコロナに適用すべしです。
そうでないと、我々はコロナに負けてしまうでしょう。
さて、アマチュアの方で、ビートルズのカバーをすごく魅力的にされる方々がいらっしゃいます。
最近、AIの進化でしょうか、youtubeのお勧め欄に、そうした方々の動画がよく紹介されます。
そんな中で、今日は3組の方を紹介します。
まずは、MonaLisa Twinsさん。
多分、MonaさんとLisaさんという双子の方なんでしょうね。
すごくグルーヴ感のあるバンドです。
次いでAmySlatteryさん。
お手が小さくてオクターブをあまり押さえられないほどなんですが、そんなハンデも物ともせず、リズム感とメリハリがばっちりです。
とにかく、ビートルズ以上にビートルズサウンドを醸し出しています。
そしてですね。このお二方が(というか、正確には、1グループとお一人が)共演している動画もあります。
もう1グループは、男性のグループですが、REO Brothersというグループ。
とても上手いです。
日本以外のアジアの国の方と思います。
兄弟あるがゆえ、声質は似ているのですが、ハーモナイズばっちりです。
いやあ、コロナすごいことになっちゃってますね。
みなさまお元気でしょうか?
例の件はしんどいながらも着々と進んでいます。
とにかく”賭け”です。
ご心配いただいた方々には心より感謝申し上げます。
この1週間くらい気温が高めだったので、職場の換気時の寒さはあまり堪えませんが、これから寒くなると、2時間おきの換気は地獄になるでしょうね。
特に僕の近くの若手の社員が真面目なので、きっちり窓を開けるものですから(^^;
先日、「必要条件、十分条件、必要十分条件とコロナの捉え方」についてプレゼンしました。
数Ⅰで習ったこの考え方を、まさにコロナに適用すべしです。
そうでないと、我々はコロナに負けてしまうでしょう。
さて、アマチュアの方で、ビートルズのカバーをすごく魅力的にされる方々がいらっしゃいます。
最近、AIの進化でしょうか、youtubeのお勧め欄に、そうした方々の動画がよく紹介されます。
そんな中で、今日は3組の方を紹介します。
まずは、MonaLisa Twinsさん。
多分、MonaさんとLisaさんという双子の方なんでしょうね。
すごくグルーヴ感のあるバンドです。
次いでAmySlatteryさん。
お手が小さくてオクターブをあまり押さえられないほどなんですが、そんなハンデも物ともせず、リズム感とメリハリがばっちりです。
とにかく、ビートルズ以上にビートルズサウンドを醸し出しています。
そしてですね。このお二方が(というか、正確には、1グループとお一人が)共演している動画もあります。
もう1グループは、男性のグループですが、REO Brothersというグループ。
とても上手いです。
日本以外のアジアの国の方と思います。
兄弟あるがゆえ、声質は似ているのですが、ハーモナイズばっちりです。
スポンサーサイト
テーマ : The Beatles(ビートルズ)
ジャンル : 音楽