台風とハリケーン
こんばんは。
ハリケーン("アイリーン")が超久しぶりにアメリカ東海岸を襲って大きな被害を出しました。
また、アメリカ東部ではこれまた超久しぶりで大きな地震がありました。
さすがに東部っ子たちはびっくりしたことでしょう。
これにひきかえ我が日本は、台風あり、地震あり、大雨あり、と災害のオンパレードです。
でも、恵まれていところもあります。日本は海に囲まれているので、気温の変動は少ないです。
時々アメリカやヨーロッパの大陸のようなすごい熱波や寒波というものがないのは恵まれています。
ハリケーンは発生個数は台風より少ないようですが、大型化・強大化するものがやや多いようです。
また、日本の台風は陸地に接近したり上陸すると急速に勢力を弱めますが、ハリケーンは結構勢力を維持するようです。
カリブ海や大西洋よりも太平洋の方が、台風・ハリケーンのエネルギー源である暖かい水蒸気が豊富にあるはずなのに、台風の方が弱まりやすいのは不思議です。
海流とか風の影響があることでしょう。
私は小さい頃から、台風のダイナミックな活動に興味を覚え、専門的なことも含めいろんな知識に貪りつきました。
小学校の低学年の時に、気象庁の技術者が読むような専門書を親にねだったりしていた超マセガキでした。
防災の立場からは台風は来ない方がいいのですが、一方でそのダイナミズムを我が身で体験してみたい、という興味もありました。
特に、一度は台風の目を体感したいという強い興味がありました。
そして、10年くらい前ですが、ある台風が我が地千葉の上空を丁度通過する幸運に恵まれました。
目の領域に入ると、強い風雨が急に静まり、全天から雲が途切れ、青空さえ見られました。
そしてしばしすると、また嵐やってきました。
興奮しました。
ハリケーン("アイリーン")が超久しぶりにアメリカ東海岸を襲って大きな被害を出しました。
また、アメリカ東部ではこれまた超久しぶりで大きな地震がありました。
さすがに東部っ子たちはびっくりしたことでしょう。
これにひきかえ我が日本は、台風あり、地震あり、大雨あり、と災害のオンパレードです。
でも、恵まれていところもあります。日本は海に囲まれているので、気温の変動は少ないです。
時々アメリカやヨーロッパの大陸のようなすごい熱波や寒波というものがないのは恵まれています。
ハリケーンは発生個数は台風より少ないようですが、大型化・強大化するものがやや多いようです。
また、日本の台風は陸地に接近したり上陸すると急速に勢力を弱めますが、ハリケーンは結構勢力を維持するようです。
カリブ海や大西洋よりも太平洋の方が、台風・ハリケーンのエネルギー源である暖かい水蒸気が豊富にあるはずなのに、台風の方が弱まりやすいのは不思議です。
海流とか風の影響があることでしょう。
私は小さい頃から、台風のダイナミックな活動に興味を覚え、専門的なことも含めいろんな知識に貪りつきました。
小学校の低学年の時に、気象庁の技術者が読むような専門書を親にねだったりしていた超マセガキでした。
防災の立場からは台風は来ない方がいいのですが、一方でそのダイナミズムを我が身で体験してみたい、という興味もありました。
特に、一度は台風の目を体感したいという強い興味がありました。
そして、10年くらい前ですが、ある台風が我が地千葉の上空を丁度通過する幸運に恵まれました。
目の領域に入ると、強い風雨が急に静まり、全天から雲が途切れ、青空さえ見られました。
そしてしばしすると、また嵐やってきました。
興奮しました。
スポンサーサイト