みなさまこんばんは。
今日も暑かったですけど、夕方から少しは涼しくなったように感じます。
気のせいでしょうか?
さて、またまた皆さまに問いかけさせていただきます。
日本人と欧米人の仕事ぶりを比較した場合、明らかに仕事の量も気遣いも(よい気遣いも徒労の気遣いも)はるかに日本の方が多いです。
でも、やった分に見合うほど、日本の方が一人当たりのGDPが多いでしょうか?
答えはNo。
欧米人は9時~5時に、日本人よりはるかに効率的に仕事をこなし、しかも(率としての)生産性が悪くない。
そしてオフの時間をたっぷりエンジョイしている。
しかも休日も多い。(祝日ではなく長期休暇)
この違いは何でしょうか?
そしてこの違いを明確にメスを入れようとしている政治家がいるでしょうか?
テーマ : その他
ジャンル : その他