ピアノ名器「ベヒシュタイン」を弾く機会がありました
みなさまこんばんは。
いよいよフルウィークの幕開けです(>_<)
まあ、スロースターターでやりましょ。
先日都内某所で、世界ピアノ3大名器の一つと言われる「ベヒシュタイン」を弾く機会がありました。
初めての体験でした。
しかもかなり古いモデル。
ドイツ人が作った楽器だけあって、職人気質の滲み出た、やや無骨な感じでしたが、温かみがあって奥行の深い感じの音と弾き心地でした。
お客様の前で何曲か弾き語りしました。
その1つがイマジンでした。
超有名な曲なのでお客様も一緒に歌っていただきましたが、歌詞カードを配ったものの、あまり詞にはなじみのない方が多かったため、ほとんど皆さまの声が録音できませんでした。
その時の録音を元に後でシンセサイザーで音を重ねて下のように仕上げました。
ライブ風多重録音です。
80kbpsなので音質悪くすみません。。
さてさて、安倍首相の掲げるGDP 600兆円化。
もう何年も500兆のまま横ばいで来ている中、掛け声だけでは到底600兆にはなりません。
もはや何かが成長するには何かの犠牲の元に成長するようなもの。
そうならないためにも、経済の3要素である「人・物・金」を回し、市場が成長するような国を挙げてのビジネスモデルを作らないといけません。
人口がこれからぐんぐん減る中、どうするか、です。
誕生日の時に申しました「あること」をいよいよ開始しました。
今のところ順調です。
お話しできる日がくればいいのですが。
いよいよフルウィークの幕開けです(>_<)
まあ、スロースターターでやりましょ。
先日都内某所で、世界ピアノ3大名器の一つと言われる「ベヒシュタイン」を弾く機会がありました。
初めての体験でした。
しかもかなり古いモデル。
ドイツ人が作った楽器だけあって、職人気質の滲み出た、やや無骨な感じでしたが、温かみがあって奥行の深い感じの音と弾き心地でした。
お客様の前で何曲か弾き語りしました。
その1つがイマジンでした。
超有名な曲なのでお客様も一緒に歌っていただきましたが、歌詞カードを配ったものの、あまり詞にはなじみのない方が多かったため、ほとんど皆さまの声が録音できませんでした。
その時の録音を元に後でシンセサイザーで音を重ねて下のように仕上げました。
ライブ風多重録音です。
80kbpsなので音質悪くすみません。。
さてさて、安倍首相の掲げるGDP 600兆円化。
もう何年も500兆のまま横ばいで来ている中、掛け声だけでは到底600兆にはなりません。
もはや何かが成長するには何かの犠牲の元に成長するようなもの。
そうならないためにも、経済の3要素である「人・物・金」を回し、市場が成長するような国を挙げてのビジネスモデルを作らないといけません。
人口がこれからぐんぐん減る中、どうするか、です。
誕生日の時に申しました「あること」をいよいよ開始しました。
今のところ順調です。
お話しできる日がくればいいのですが。
スポンサーサイト