嫌いな物が好きになる・・・人生最高の幸せ
みなさまこんにちは。
今日はとても穏やかで暖かい天気です。
お元気でしょうか?
みなさまは嫌いなもの、苦手なものはありますか?
今日はとても穏やかで暖かい天気です。
お元気でしょうか?
みなさまは嫌いなもの、苦手なものはありますか?
-----------------------------
好き嫌いというとまずは食べ物が思い浮かびますよね。
納豆、ピーマン、人参あたりが嫌いな物御三家でしょうか?
子供の頃はチーズや椎茸や牡蠣などは食べにくいですけど、大人になるにつれ、いつしか珍味となります。
そもそも苦い物とかキノコのようなものは毒の味ということでなるべく避けるような本能が我々にはあるのかもしれません。
僕は嫌いな食べ物がほとんどありません。
ただ、酒に関してはどうしても焼酎がだめでした。40歳頃までは。
焼酎を飲むと悪酔いしてしまうので、どうしても体に合わないと思っていました。
しかしある時、ある友人が言うのです「そんなはずは絶対にない!!!」と。
そして、焼酎のもたらす快感を滔々と述べたのでした。
あまりの主張に僕も傾きました。
またその後、ある趣味の研究会で、ある大学の先生が「ST君、焼酎のお湯割りに梅干しを入れて飲むほどの人生の幸せはないよ」と。
これには僕も心が動きました。
僕は単純なものですから、人が思い切りいいと言っているものはまず信じて、自分もその気になってしまいます。
先生の話を聞いた翌日に早速自分も焼酎のお湯割りに梅干しを浮かべ、その気になろうとすると、なりました、なりました!!
たしかに、おっしゃる通り、すごい幸せ感を得ました。
これ以後、僕は酒の種類が全種類好きになりまして、幸せ度が大幅に増したのでした。
世の中には特定の酒の種類が苦手という人は多いです。
特に日本酒がだめという方が多いですね。
是非好きになっていただきたいです。
アレルギーとかそういう問題のある方は別として、ある物が嫌いというのは、好きになる回路がまだ脳に形成されていない気がします。
前回お話しした「英語脳」と同じで、新たに「喜びの回路」を作ってしまえばいいのです。
世の中で広く愛されているものはそれなりのことがあるはずなので、その幸せを是非取り入れましょう。
喜びの数が多いほど幸せですから。
僕は唯一まだレバーがそれほど好きではないです。
何とか頑張ってすごく好きになるよう回路を作れないかな。
音楽の世界でも僕は演歌が苦手だったのですが、これも丸ごと取りこんで、好きになることができました。
おそらく、全てのジャンルで同様なことが言えるのではないでしょうか。
好き嫌いというとまずは食べ物が思い浮かびますよね。
納豆、ピーマン、人参あたりが嫌いな物御三家でしょうか?
子供の頃はチーズや椎茸や牡蠣などは食べにくいですけど、大人になるにつれ、いつしか珍味となります。
そもそも苦い物とかキノコのようなものは毒の味ということでなるべく避けるような本能が我々にはあるのかもしれません。
僕は嫌いな食べ物がほとんどありません。
ただ、酒に関してはどうしても焼酎がだめでした。40歳頃までは。
焼酎を飲むと悪酔いしてしまうので、どうしても体に合わないと思っていました。
しかしある時、ある友人が言うのです「そんなはずは絶対にない!!!」と。
そして、焼酎のもたらす快感を滔々と述べたのでした。
あまりの主張に僕も傾きました。
またその後、ある趣味の研究会で、ある大学の先生が「ST君、焼酎のお湯割りに梅干しを入れて飲むほどの人生の幸せはないよ」と。
これには僕も心が動きました。
僕は単純なものですから、人が思い切りいいと言っているものはまず信じて、自分もその気になってしまいます。
先生の話を聞いた翌日に早速自分も焼酎のお湯割りに梅干しを浮かべ、その気になろうとすると、なりました、なりました!!
たしかに、おっしゃる通り、すごい幸せ感を得ました。
これ以後、僕は酒の種類が全種類好きになりまして、幸せ度が大幅に増したのでした。
世の中には特定の酒の種類が苦手という人は多いです。
特に日本酒がだめという方が多いですね。
是非好きになっていただきたいです。
アレルギーとかそういう問題のある方は別として、ある物が嫌いというのは、好きになる回路がまだ脳に形成されていない気がします。
前回お話しした「英語脳」と同じで、新たに「喜びの回路」を作ってしまえばいいのです。
世の中で広く愛されているものはそれなりのことがあるはずなので、その幸せを是非取り入れましょう。
喜びの数が多いほど幸せですから。
僕は唯一まだレバーがそれほど好きではないです。
何とか頑張ってすごく好きになるよう回路を作れないかな。
音楽の世界でも僕は演歌が苦手だったのですが、これも丸ごと取りこんで、好きになることができました。
おそらく、全てのジャンルで同様なことが言えるのではないでしょうか。

スポンサーサイト