結局大した雪ではありませんでした
みなさまこんばんは。
みなさまの所では雪はいかがでしたか?
結局こちらはほとんど積もりませんでした。
でも備えあれば憂いなし、ですね。
↓
みなさまの所では雪はいかがでしたか?
結局こちらはほとんど積もりませんでした。
でも備えあれば憂いなし、ですね。
↓
-----------------------
昨日は夜ごはん前にチェーンをしっかり装着し、健康食を食べた後、早めに就寝しました。
飲みたいお酒も我慢し、今日の雪見酒を楽しみにしていたのでした。
昨夜は久しぶりによく眠れました。
4:30頃でしょうか、次第に眠りが浅くなってきますと、外でピチャピチャ音が鳴っているのが聴こえました。
まさか雨?と思い外を見ると雨でした。ありゃりゃ。
もし雨ならチェーンを外さないといけない。
慌ててネットでいろんな天気予報を見まくりました。
すると、このへんはどうも雨と雪の境目くらいであり、私の勤務先はつくばの少し郊外にあり、そこは雪の予報でした。
そこで腹を決め、また布団にもぐったのでした。
7時頃ようやく白いものが混じるようになり、会社へ向けチェーンを付け発車しました。
さすがに大通りはチェーン車はいません。50km/hくらしがせいぜいなので、あおられまくります。
郊外に向かうにつれ雪になりました。しかしまた走るとみぞれ。とにかく境目のようです。
北西方面から来た車は屋根に雪をいっぱい載せています。
職場は一応雪でした。
夕方まで雪は降り続けましたが、道路には全然積もりませんでした。
僕の家のあるつくば市中心部はほとんど雨だったようです。
よって、帰路はチェーンを外しました。
雪か雨かって、予報はすごく難しいのはわかります。
今回の低気圧は14日ほど強くないし、関東東岸に発生する局地的な低気圧如何で寒気の流れ込みが微妙に違うと言っていましたので、たしかに予報官泣かせです。
でも、TVでは14日の反省からか、雪よりの予報を出していました。
千葉とか茨城は低気圧に近いので、風向きから言って寒気の流れ込みの経路から少し外れるために気温が高めになり雨になったと思われます。
低気圧の位置が変わると、28日のように千葉がむしろ雪が降ったりします。
今日はチェーンを雪なし道で酷使してしまいましたので、
お風呂でよく洗って「ヨシヨシ」して(笑)、今乾かしています。
今年はまた活躍しそうですからね。
で、さあさあ、今日は雪見酒!
しかし雪がありませんので、ただの寒中酒。
まあ何でもいいや。久しぶりのお酒。
スーパーで紀文の「おでんセット」を買いました。そして、ピーナツにキムチにちくわにいかの燻製。
今日は完全にオヤジ趣味です。
お酒はもちろん日本酒。
本当は徳利を買い燗をつけたかったですが、スーパーでは徳利を売っていませんでした。
そこでやむを得ず、コップにお酒を入れ電子レンジ。
先日、「料理を科学する」で、電子レンジは不自然の味、と書きましたが、日本酒の「チン」は意外にいけるんですよ。
かなり前にTVで、お酒を磁石の上に置くとおいしくなる、と言っていました。
お酒のおいしさは、アルコール分子の周りを適度に水分子が「会合」した状態にあること、と言われています。
磁力はこの会合をもたらす、と。
そこで、要らないスピーカーをぶっ壊して、ウイスキーや焼酎の瓶を乗せておきましたところ、驚くなかれ、1グレード高級になった味がしたのです。
うそだと思うなら、やってみてください。
健康食(=粗食)の後のおでんとお酒は旨い!
クローズアップ現代、最高です。宇宙の素粒子の謎。
国谷さんも最高!
昨日は夜ごはん前にチェーンをしっかり装着し、健康食を食べた後、早めに就寝しました。
飲みたいお酒も我慢し、今日の雪見酒を楽しみにしていたのでした。
昨夜は久しぶりによく眠れました。
4:30頃でしょうか、次第に眠りが浅くなってきますと、外でピチャピチャ音が鳴っているのが聴こえました。
まさか雨?と思い外を見ると雨でした。ありゃりゃ。
もし雨ならチェーンを外さないといけない。
慌ててネットでいろんな天気予報を見まくりました。
すると、このへんはどうも雨と雪の境目くらいであり、私の勤務先はつくばの少し郊外にあり、そこは雪の予報でした。
そこで腹を決め、また布団にもぐったのでした。
7時頃ようやく白いものが混じるようになり、会社へ向けチェーンを付け発車しました。
さすがに大通りはチェーン車はいません。50km/hくらしがせいぜいなので、あおられまくります。
郊外に向かうにつれ雪になりました。しかしまた走るとみぞれ。とにかく境目のようです。
北西方面から来た車は屋根に雪をいっぱい載せています。
職場は一応雪でした。
夕方まで雪は降り続けましたが、道路には全然積もりませんでした。
僕の家のあるつくば市中心部はほとんど雨だったようです。
よって、帰路はチェーンを外しました。
雪か雨かって、予報はすごく難しいのはわかります。
今回の低気圧は14日ほど強くないし、関東東岸に発生する局地的な低気圧如何で寒気の流れ込みが微妙に違うと言っていましたので、たしかに予報官泣かせです。
でも、TVでは14日の反省からか、雪よりの予報を出していました。
千葉とか茨城は低気圧に近いので、風向きから言って寒気の流れ込みの経路から少し外れるために気温が高めになり雨になったと思われます。
低気圧の位置が変わると、28日のように千葉がむしろ雪が降ったりします。
今日はチェーンを雪なし道で酷使してしまいましたので、
お風呂でよく洗って「ヨシヨシ」して(笑)、今乾かしています。
今年はまた活躍しそうですからね。
で、さあさあ、今日は雪見酒!
しかし雪がありませんので、ただの寒中酒。
まあ何でもいいや。久しぶりのお酒。
スーパーで紀文の「おでんセット」を買いました。そして、ピーナツにキムチにちくわにいかの燻製。
今日は完全にオヤジ趣味です。
お酒はもちろん日本酒。
本当は徳利を買い燗をつけたかったですが、スーパーでは徳利を売っていませんでした。
そこでやむを得ず、コップにお酒を入れ電子レンジ。
先日、「料理を科学する」で、電子レンジは不自然の味、と書きましたが、日本酒の「チン」は意外にいけるんですよ。
かなり前にTVで、お酒を磁石の上に置くとおいしくなる、と言っていました。
お酒のおいしさは、アルコール分子の周りを適度に水分子が「会合」した状態にあること、と言われています。
磁力はこの会合をもたらす、と。
そこで、要らないスピーカーをぶっ壊して、ウイスキーや焼酎の瓶を乗せておきましたところ、驚くなかれ、1グレード高級になった味がしたのです。
うそだと思うなら、やってみてください。
健康食(=粗食)の後のおでんとお酒は旨い!
クローズアップ現代、最高です。宇宙の素粒子の謎。
国谷さんも最高!
スポンサーサイト